2019年10月12日
秋の基生研パ-ティに、ABiS生理研事務局メンバーと一緒に参加しました。「ギリシャヨーグルト・アラカルト」を作りました。新人自己紹介では、中山さんが挨拶をしました。


 

2019年10月9日
Russian Academy of SciencesのSergey R. Mursalimov博士に、「Intercellular Nuclear Migration in Plant Tissues」というタイトルでセミナーを行っていただきました。Cytomixisという細胞間の核移動に関する研究成果についてお話いただきました。


 

2019年10月5日
一般公開で、「細胞小器官の働きとは? - 油をためる仕組みを例として -」という内容でブース展示をしました。本研究室で進めている研究の中のうち、種子に貯蔵油脂がたまる内容について説明し、お茶とカボチャの種子をプレゼントさせていただきました。多くの方のお立ち寄りいただき、話を聞いていただきました。。左上の写真はお茶の実から種子を取り出しているところです。


2019年5月13日
中山さんのランチ歓迎会を行いました。今後、よろしくお願いします。


2019年3月14日
共同研究として発表した論文がPCP論文賞を受賞し、表彰式と受賞講演が行われました。著者代表として長浜バイオ大学の林誠先生が講演されました。その夜に旧西村研関係者と、PCP論文賞受賞、西村先生の古希、今関先生の米寿のお祝いをしました。


2019年2月26日
科研費の特設分野研究で採択されている課題の現場状況の視察として、設楽町の田峯行ってきました。


2018年10月19日
文部科学省研究振興局学術研究助成課企画室の岡本和久室長に、「科研費の沿革と役割」というタイトルでセミナーをしていただきました。今年は科研費制度ができて100周年ということで、これまでの歴史と現状、若手支援についてお話していただきました。参加者も大変勉強になったと思います。


2018年8月4日
ABiS生理研事務局スタッフと岡崎の花火を鑑賞しました。


2018年4月20日
淺井さんのランチ歓迎会を行いました。今後、どうぞよろしくお願いします。


2018年1月15日
独立行政法人日本学術振興会 国際事業部国際企画課の中塚淳子課長による基生研セミナー、「英国にみる戦略的研究推進」が行われました。昨年、滞在されたJSPSロンドン研究連絡センターでのご経験をもとに、英国における新たな研究制度と、国際企画課の連携プログラムについてご講演いただきました。今後の国際連携研究について、多くの情報をいただきました。


 

2017年11月28日
高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所・所長の徳宿先生による基生研セミナー、「大規模国際共同実験でのダイバーシティへの取り組み」が行われました。徳宿先生が参画されている国際プロジェクト、ATLAS実験に参加している研究者に対して行われた大規模アンケート調査について講演いただきました。ジェンダーを含む研究環境についての実態について詳細な解析をされ、ダイバーシティについて考える良い機会でした。


 

2017年9月19日
西村先生のかねてからの希望だった、石川さんお手製の中華ランチが行われました (左上)。
2017年9月27日
西村先生の退職のお祝いが行われました。

2017年9月29日
西村先生の最終出勤日。 長い間、お疲れ様でした。いろいろとお世話になり、ありがとうございました。これからもお元気でご活躍ください。


2017年8月5日
共同研究者、所長室、星野グループの皆さんと、岡崎の花火を鑑賞しました。


2017年2月19日〜2月20日
The 1st ABiS Symposiumが開催されました 。たくさんの方にご参加いただきました。プログラムは http://www.nibb.ac.jp/abis/event/the-1st-abis-symposium からご覧下さい。シンガポール大学の Prof. Paul Matsudaira (右下の写真)には翌日に所長招聘セミナーを行っていただきました。


2016年11月1日
秋の基生研パーティに参加しました。ABiS 生理研事務局のスタッフにも手伝っていただいて、ヨーグルトクリームチーズケーキを作りました。

 

2016年10月8日
一般公開に参加して、植物オルガネラについての説明を行いました。お立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました。

 

2016年8月6日
研究室の関係者、共同研究者、分析室の方々と岡崎の花火を鑑賞しました。


 

2016年3月19日
本研究室で発表した論文が PCP 論文賞に選ばれ、第57回日本植物生理学会年会(岩手大学)で受賞式と受賞講演が行われました。シロイヌナズナのペルオキシソーム変異体 apem10/lon2 変異体の解析から、オートファジーと Lon protease 2 による新たなペルオキシソームの品質管理機構を明らかにしたことが評価されたことによるものです。山田(後藤)志野さんが、著者代表として講演を行いました。


 

2015年8月27日
早稲田大学招聘教授/株式会社日立製作所名誉フェローの神原秀記先生による基生研セミナー、「技術開発40年の経験から得たこと -質量分析、DNAシーケンサから1細胞解析へ-」が行われました。神原先生が行われてきた技術開発について、どのような姿勢で取り組まれてきたのかご講演いただきました。また、これまでのご経験か研究を進めていくうえでのアドバイスもいただき、基生研の若手メンバーにとっても良いエールになったと思います。

 

2015年8月19-21日
「大学生のための夏の実習2015」に本研究室も参加しました。他大学から参加された3名の学生さんに、植物オルガネラの可視化と観察を行ってもらいました。


 

2014年8月1日
旧西村研OB と一緒に、岡崎の花火を鑑賞しました。


 

2015年3月30日
及川先生 (新潟大学) と細川先生 (奈良先端科学技術大学院大学) と一緒に行った共同研究の論文の完成のお祝いと渡邊さんの送別会を行いました。


 

2014年12月19日
大掃除と忘年会を行いました。本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

 

2014年 10月29日
帝人株式会社・構造解析センターの広瀬治子先生による基生研セミナー、「不思議な蝶の翅をまねた物作りとバイオミメティクス知識プラットフォーム」が行われました。生物のもつ機能や形態を人間の生活に応用するバイオミメティクスについて、広瀬先生の行われてきた活動と日本の現状をお伺いすることができ、基生研のメンバーにとっても視野を広げる良い機会になったと思います。

 

2014年8月20-22日
「大学生のための夏の実習」に本研究室も参加しました。他大学から参加された4名の学生さんに、植物オルガネラの観察を行ってもらいました。


 

2014年7月22日
技術支援員の加藤さんの歓迎会と西村幹夫先生の名誉教授のお祝い会を兼ねて昼食会を行いました。